
朝昼夜のお食事編、インドの旅その3
ニューデリーを出発して、アーグラへ車で移動。
レイプが多いインド、女性と男性をきっちり分けて運ばれている。
日本も女性専用車両に不満を申す男性もいるから、いっそのこと通勤ラッシュ時だけ男性と女性をきっちり分けたらいいのではなんて思ったり。
そして一見、コントみたいに見えるこのスタイル。
シク教という髪の毛とひげを切らずターバンを巻く宗教の方々。
アーグラとはあの有名な世界遺産タージ・マハル、アーグラ城塞、ファテープル・シークリーの3つがある街。
お昼はもちろんカレーw
種類が多くてほんと飽きない。
チキンマサラはお決まりで必ず入っているカレー。
そしていよいよ明日は念願のタージ・マハルだ!という夜のホテルでの夕食。
ここは三ツ星ホテルのレストランで、チキンマサラと何かのカレーw
色んな種類のカレーが出てくるから覚えきれない。
それと量の多い事!
カレーは必ず数種類出てくるし、ナンとライスは必ずセット。
炭水化物の主食が2つ付いてくるw
あとは連続で続くカレーが何日耐えられるか?!
ホテルの朝ごはんはいたって普通。
朝カレーって一時言葉がはやった気がするけど、さすがにインドでも朝からカレーは食べないのか?!
まぁホテルだからかなw
それにしても卵の黄身が白いことw
黄身が薄い色だから、卵焼きの色全体が白くなるので卵白オムレツみたいな色してる。
そして3日目のランチはレストラン。
なんと暗闇!
昼間だから室内が暗くても電気をつけないのか?!
せめて食事中のお客さんがいる時くらいはつけてほしいものだ。
暗闇ランチ中になにやら演奏も始まった。
お客さんは私たちだけなので、なんだか気まずい距離感・・・。
カレーランチは美味しかった。
お決まりで炭水化物の主食は2つがっつりw
まだイケるぞ。
大丈夫。
まだまだ飽きないぞ。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッとお願いします

