Japan

女一人旅 IN 秋田県 男鹿半島編

旅の醍醐味、楽しい楽しい弾丸ハードな1日。

1人ドライブで往復6時間の運転しっぱなしの後、男鹿半島でこの日泊まる予定の男鹿ホテルへ無事17時過ぎに到着。

18時から夕食頂いて、20時からのなまはげ和太鼓ショーに余裕で間に合う。

順調なスケジューリング。

そして待ってましたの夕食。

お一人様旅行に旅館の夕食はあまり優しくない。

なかなか一人分を用意するのに何かと支障があるのか、お一人様で夕食付きの旅館は比較的少ないんだな。

でも今回はホテル。

ホテルだけどバイキングではなく、素敵な夕食にありつけてめっちゃ嬉しい。

少しずつ色々なものが楽しめる旅館のご飯、ほんと大好きだ。

今回は先付けから刺身〜メインにデザートまで、途中デモンストレーションも見ながら本当に美味しく楽しめた。

 

 

大好物の蟹味噌と比内地鶏のつくね。

 

 

秋田牛のステーキ。

 

 

 

 

そして秋田の漁師名物、磯焼き完成。

新米のあきたこまちが美味しすぎてもりもり食べちゃった。

 

 

朝食はバイキングで、腹12分目までモリモリ食べちゃった。

この後おかわり2回ねw

納豆のパッケージがとても可愛い。

うーん、なまはげ愛が止まらない。

 

 

露天風呂も開放的な造りでお湯もとても良かった。

海に近い半島だからか、ナトリウム感も結構あり、同じ秋田でも山の中の乳頭温泉とは全然違う、どちらかというと青森の不老ふ死温泉に似ているかなと感じた。

お部屋も綺麗で、とても良いホテルだったな。

そして夜は和太鼓ショーを楽しみ、翌朝はなまはげ館へ。

 

 

念願叶って数年越しの私のなまはげ愛がここに来て一気に爆発。

 

 

右も左も色々な地域によって変わるなまはげ人形がたくさん。

 

 

あ、なんかこっち見てる子がいる。

 

 

あぁ、みんな可愛すぎだよ。

 

 

すっごいニコニコ!

右の子連れて帰りたいわぁー。

 

 

 

 

 

夢中で撮りまくり!!

そしてなまはげ館の隣にある男鹿真山伝承館で、なまはげが実際に家にやって来るところを実演している。

 

 

すごい迫力。

なまはげ館にいる可愛いなまはげさんたちとは全然違った。

 

 

ちなみになまはげが近寄ってきて顔をそらし怖いと思う人はやましいことがあるとかないとか。

悪いものを追い払うためにわざと大きな物音を立てながら家中を練り歩くから、いちいちビクッと驚いちゃって迫力満点だった。

男鹿半島、なまはげ館と伝承館、和太鼓ショーは見応えたっぷり大満足。

東京からだととても遠い場所ながら、行って後悔なし。

温泉もご飯もなまはげも秋田県最高!!

今回、きりたんぽ鍋やらしょっつるの焼きそばなど他にもたくさん秋田名物を満喫できた。

行けて本当に良かった。

楽しかった!!

↓イイネと思ったら・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
↑ポチッとお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です