Korea

爆買い爆食いソウルひとり旅

8ヶ月ぶりのソウル!

ひとり旅行には慣れているけれど、夜ご飯時だけはなんだかんだ1人は寂しいので、twitterで仲良くなった韓国好きの女性と2度目のソウルオフ会。

住んでいる場所も違うし、渡韓目的が違うので、行動までは一緒にしない。

でもご飯だけ一緒に食べる。

効率的でストレスフリーでめちゃ楽しい。

そういう仲間がもっと増えたらいいのになーと思う。

ちょうど1ヶ月ほど前にイースター航空でセールをやっていて往復各990円のチケットを購入できた。

空港使用税合わせても合計8000円ほどで取れて超ラッキー。

そして今回の宿泊先は、いつも深夜ショッピングがメインになる東大門エリアに泊まったらラクなのになーと思いつつ若干高くて泊まれていなかった。

でも今回たまたま窓なしの部屋だけれど、東横イン東大門が取れた!

1泊6000円ほど、1名利用でこりゃ安いと即決。

今回帰国便が始発列車では間に合わないので、空港行きのバスが東横インの目の前に停留所があるのも決め手だった。

ソウルのビジネスホテルは基本狭いので、窓なしも不安だったけれど、睡眠4時間で外出しっぱなしの自分には何ら不便はなかった。

 

 

まるで日本にいるかのような室内しかも綺麗。

韓国は家で湯船に浸かる習慣がなく、安ホテルはシャワーのみのところも多い中、ユニットバスはありがたい。

3日間で8万歩近く歩きまくったので、帰国直前に足がパンパンなところ、半身浴ができたのは嬉しかった。

しかも立地最高。

apm plase の脇道路地からすぐだし。

地下鉄からも近いし、明洞もソウル駅も弘大入口駅も電車で乗り換えいらず。

ドアの薄さから廊下の声がまる聞こえるのだけが難だったけど、ほとんど寝ない人からしたら問題なし。

ここはリピ決定。

 

 

イースター航空が遅れて成田で6時間も身動きできず、現地待ち合わせご飯の女性と2時間遅らせてもらうハプニングに見舞われたけれど、待っていてくださって、毎度恒例久々のタッカンマリにありつけた。

なんだかんだここの店が1番好きだ。

 

 

続いて翌朝ご飯。

気になっていた小公粥家のおかゆ。

口コミ評判が良さそうで気になっていたけれど、うーんわざわざ行かなくてもいいかな。

おかゆが食べたくなったら味加本の方が美味しい気がする。

好みだけれど、私的にはリピなし。

 

 

お昼は相変わらず恒例の延南ソ食堂(ヨンナムソシッタン)ソソモンヌンカルビチッからお店の名前が変わったみたい。

2人前からの注文なので、1人で2人前をぺろり。

なんだか年々量が減ってる気がする。

 

 

新村から弘大へ移動し、ショッピングと観光とカフェ。

気になっていたカフェドパリにも行ったけれど、イチゴの見た目にテンション上がったけれど、これは1人で食べるもんじゃない・・・。

ほとんどイチゴと生クリームとイチゴジャムだけでできているので、頑張ってイチゴだけほじくって食べたよ。

 

 

夜ご飯は気になっていた母のカンジャンセウ。

カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)のエビバージョン。

少し前に韓国で生卵が問題になったらしく、残念ながら卵かけご飯風にできなくて代わりにバターライスになっていた。

バターはうーん・・・美味しくないわけではないけれど、絶対生卵の方が美味しいはず!

次回は生卵のお店でリベンジしよう。

 

 

たくさん歩いているので、脚がパンパン。

こまめに休憩。

東大門のDDPにあるヘルシーカフェの昭福(ソボッ)でコーヒータイム。

他にも行きたいカフェあったけど、時間が足りなさすぎた。

 

 

氷点下の極寒の中、屋台で夜食。

 

 

キンパッにおでん。

寒すぎてキンパッが凍ってるかと思うくらい冷たかったw

そしたらトッポギのタレをキンパッにかけてくれて・・・超辛いw

辛すぎてヒィヒィ言いながら、でもすぐ冷めちゃう。

もうわけわからんけど、とにかく頑張って完食。

 

 

いやぁ辛過ぎた。

それにしても年々増しているのだけれど、今回は本当に行く先々で韓国人に間違えられた。

1人で歩いているから余計にそう見えるのかもだけれど。

そんなに韓国人顔なのか?

普通に韓国語で話しかけられるけど、全く言葉がわからないので微笑んでシカトみたいになってしまう。

韓国人かと思ったわーって言ってきた日本語ができる韓国人のおばちゃんに聞いてみたら、おでこと目が韓国人なんだとw

ムムム?!

それは整形前の韓国人特有のあの顔に似ているのか?

ビフォーなのかアフターなのかそこ重要だぞ。

ビフォーならちょっとショックだなw

なんか面白いので、韓国顔素質があるなら、痩せてオルチャンメイク練習したら韓国特有の整形美人顔に近づけるか?!なんてな。

そして今回たくさん買った戦利品の中から買ってよかったもの。

今流行りのSupremeのぱちもん。

twitterで本物のパーカーを買っている方がいて、めっちゃ可愛くて気になっていたのだけれど、すごい高くて・・・。

貧乏人の私には値切って3000円のこのぱちもんで十分じゃ。

可愛いから満足。

 

 

それから8年くらい前に光熙市場で買った本革の革ジャンが良くて違う色でリピしようと行ったら、改装されててフロアーも最上階に移動していた。

全部見て回ったけれど、なんかパッとするお店が見つからず諦めて外に。

インスタで可愛い革ジャンをアップしていた方が、隣の建物の第一平和市場内のROBOというお店で購入していたのでそちらも見てみることに。

んで結局その方と同じお店で安くてシンプルな革ジャンを約14000円でゲット。

想定していた金額より安いし、日本人好みのデザインを揃えていて、S〜LLまでサイズもあり、日本語も通じる。

 

 

革ジャンは何年も着れるので、そんなに何度も何枚も買うものではないけれど、また見に行きたくなるわー。

 

 

あぁ〜気持ちいいくらい久々に買い物しまくった。

楽しかった!!

もうまたすぐ行きたいんですけどw

半年後の飛行機早割取っちゃおうかなー。

↓イイネと思ったら・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
↑ポチッとお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です